過度に自信家だったりナルシストだったりする男性は嫌われますが、自信や余裕が適度に感じられる人はモテます。逆に、自信が無さそうなナヨナヨした男性は、男らしさが感じられず女性からも好かれにくいです。
とは言っても、今日から急に自信を持っていこう、なんてなかなか難しいですよね。下手に空回りしてナルシストっぽくなっても逆効果になってしまいます。
そこで、具体的に女性が男性のどういったところを見て自信を感じるのかわかれば、ある程度やりようがあるとは思いませんか?
ということで、女性に「男性のどういったところに自信を感じるのか」というアンケートを取ってみました。
アンケート結果
男性の「自信」はどういったところで感じる? | ||
---|---|---|
落ち着いている・冷静・堂々としている・余裕がある | 28人 | 19% |
頼れる・決断力がある・積極的・賢い | 23人 | 15% |
ルックスが良い・体格が良い・姿勢が良い・清潔感がある | 18人 | 12% |
聞き上手・話し上手・相手の目を見て話す・聞く | 12人 | 8% |
仕事ができる・一生懸命・誇りを持っている | 10人 | 7% |
センスが良い | 8人 | 5% |
女性慣れしている・大事にする | 8人 | 5% |
ポジティブ | 7人 | 5% |
おおらか・優しい | 7人 | 5% |
経済力がある・金払いが良い | 7人 | 5% |
信念がある | 6人 | 4% |
その他(5票以下) | 15人 | 10% |
かなり幅広い回答が寄せられました。
とくに多かった上位7つについて詳しく見ていきましょう。
落ち着いている・冷静・堂々としている・余裕がある
- トラブルがあっても怒らず騒がす冷静に対応する何事にもあせらず動じない人
- 堂々としていて落ち着いた対応をするところ。
- 男女問わず、誰とでも堂々と話している姿です。
真の大人というのは落ち着きがあるものですよね。男性であっても、年相応以上の落ち着きがあると自信に溢れて見えます。
また、ただ落ち着きがあるだけでなく、仕事中のトラブルなど予想だにしないことが起きても冷静に対処できる余裕を持ち合わせて堂々としている男性は、頼り甲斐もあってさらに魅力的です。

頼れる・決断力がある・積極的・賢い
- 決断力がある、何事もうじうじと悩まずに決められる。大きな仕事を任されていところ
- アドバイスを求めるとはっきり答えてくれて頼りになる
- 私の知らないことを質問したら堂々と答える。
自分でしっかりと決断する、という行為は自信があって初めてできることです。自信が無いと、決めるべきことも決めることができません。
ただ、根拠の無い自信では意味が無いのです。それは、ただのうぬぼれとも取られます。
それまでの経験や培ってきた知識力など、裏付けがあってこそ本当の自信と言えるのです。

ルックスが良い・体格が良い・姿勢が良い・清潔感がある
- 清潔感のある外見背筋が伸びて堂々としている
- 容姿やファッションに気を配っていて、自分に似合うものを知っている
- 筋肉質である
ルックスに気をつかっているというのは、下手をすればナルシストと捉えられかねません。しかし、裏を返せばそれだけ内なる自信を感じるわけです。
また、自信が無いと姿勢が悪くなり、逆に自信に溢れている人は背筋がしっかりと伸びています。自信があって余裕が出てくると、身なりにも気をつかえるようになり清潔感も出てくるでしょう。
外見というのは、内面を写す鏡のようなものなのです。

聞き上手・話し上手・相手の目を見て話す・聞く
- しっかり目をみて話す聞き上手で話の引き出しも多い。
- 相手の目をしっかり見て相手の話を聞くところ。
- 周りの人とコミュニケーションが取れている
人とのコミュニケーションは、初めての人や目上の人が相手だったりすると緊張してしまうという方もいるでしょう。そういった場面で、堂々と相手の目を見て話し、しっかりと相手の話も聞くためにも自信が必要です。
女性とデートするときでも、コミュニケーション能力は重要になっていきます。自信を持って挑まなければ、ものにできません。
仕事ができる・一生懸命・誇りを持っている
- 仕事に一生懸命に取り組む姿
- 仕事がうまくいっている
- 仕事を生き生きとこなしている
仕事をする場面でも、自信は生きてきます。
時には大きな決断を求めらることもあるでしょう。上でも書いた通り、大きな決断は自信を持っていなければできません。
自信があれば、仕事に対してのモチベーションも上がり、仕事の姿にも表れてきます。仕事がうまくいけば、さらに自信も付きます。自信と仕事のプラスのサイクルが働くわけです。

センスが良い
- 普通の男性が着ないような服装
- 美味しいお店を知っている。
- 雑誌のような服でコーディネートしている時
服装にしても、デートで利用するお店にしても、センスが試されるような場面でしっかりと自分を出せるということは、それだけそのセンスに自信があるということです。
いわゆるオシャレな人って、ちょっと普通とはズレたような線を攻めてますよね。一歩間違えば変人扱いされるかもしれない中でさらけ出していくというのは、ちょっとやそっとの自信じゃなかなかできることじゃ無いです。

女性慣れしている・大事にする
- 女性に慣れた感じの行動をする
- リードしてくれる
- 異性に対して積極的で憶することなく接するところ
女性とコミュニケーションを取るのは、男性と会話するよりもはるかに緊張しますよね。もしかしたら、全然逆という方もいるかもしれませんが。
ただ、考え方ひとつ変えるだけで少しは女性に対する自信もつくかもしれません。
よくナンパに成功する男性は、「どうせその場限りの出会いなんだから、嫌われようが構わない」という考え方を持つ人が多いです。まあ初対面だろうがその場限りの人だろうが、人から嫌われるというのはなかなか勇気がいりますが・・・。

まとめ
自信というものは一朝一夕で身につくものでは無いですよね。何よりも大事なのは、成功体験です。
最初は失敗続きかもしれません。ただ、少しづつでも前に進み続けるのです。そうやって、小さな成功体験を重ね続けることで、やがて大きな自信へとつながります。
諦めずにいきましょう!